転売

アパクルスクールの会費と退会方法・解約のやり方とは?アパクルキャンプで稼げるのか検証!

 

以前に当ブログでも取り上げていましたアパクルですが、

2021年9月10日から、
従来の年間契約からサブスク型の月額課金制に変更されました。

アパレル卸サービスで一儲けしたいと考えている方にとっては朗報と言えるかもしれないですね。

この2年ほどで1000名近くの方が入会している人気のサービスとして注目を集めていますね。

この記事では

アパクルスクールの概要と会費、退会方法、
本当に副業として成立するビジネスなのかを検証します。

株式会社Appacleの会社概要

【 会社名 】:株式会社Appacle(アパクル)

【代表取締役】:星野拓馬

【 住 所 】オフィス :〒501-6111 岐阜県岐阜市柳津町宮東3-16 コネクトビル2F北室
本社兼倉庫:〒500-8265 岐阜県岐阜市茜部神清寺1-6-1

会社HP:https://appacle.shop

 

アパクルスクールの概要について

 

アパクルでは会員になる前に無料体験が可能!

①講義

②物販ノウハウ

③現場体験

実際に体験をしてみないと自分に合ったビジネスモデルかどうか解りませんので、
無料体験の制度は有り難いですね。

興味がある方は、会員になる前に必ず無料体験は受けておいた方が良いですよ!

 

アパクルで副業ができる仕組みについて

①原価で仕入れが可能

②①で仕入れた商品の返品が可能

③アパクルで購入するとクーポンが貰える

④過去の勉強会の動画が視聴可能

⑤eラーニング形式の自主学習型マニュアルで販売の勉強ができる

⑥物販プロからアドバイスが貰える。

⑦会費相当額の服が無料で提供される

これだけの仕組みが揃っているので、稼げる気がしてきますよね。

しかも返品が効くので在庫を抱えるリスクもありません。

 

アパクルの販売方法について

アパクルで仕入れた服は、自由に販売することが可能です。

卸価格で仕入れることができるので、稼げそうな気がしますね。

 

実践者の声について

 

それでは気になる実践者の声を調べてみましたので、紹介していきますね。

生活面により余裕を持たせたく、副収入として始めました。1年1ヶ月ほどで最高月収43万円ほどの実績を出しました。秘訣はシンプルに「コツコツやること」です! 公式ページより引用

昔アパレルの仕事をしていて、またアパレルの仕事を始めたいと思いアパクル会員になりました。売れなかった場合のサポートで返品サービスがついていることに惹かれました。開始して9ヶ月で最高月収21万円、平均月収10万円の売上を上げて満足です!公式ページより引用

ツイッターを見ていても

アパクルで稼げましたというものは出てきません。

ちょっと難しいビジネスの可能性がありますね。

アパクルスクールのの月額プランの概要について

 

アパクルのサブスクリプション契約と年間契約に
掛かる費用をプラン別にまとめてみましたので参考にしてみて下さい。

 

【シンプルプラン】19,800円/月(税込)
年払い契約:キャンペーン特別価格 198,000円(税込)

【ライトプラン】:33,000円/月(税込)
年払い契約:キャンペーン特別価格 330,000円(税込)

【ベーシックプラン】:55,000円/月(税込)

年払い契約:キャンペーン特別価格 550,000円(税込)

年払いにすれば、割引が適用されますが結構な費用が発生します。

参加を検討されているなら、
まずはサブスク契約で自分で稼げるようになってから
年払いに切り替えていくやり方がリスク回避になりますね。

クーリングオフは

アパクルのクーリングオフ期間は契約から20日間。

書面または電磁的記録により契約の解除ができるようになっています。

月額プランの課金のタイミング

月末が決済日になっています。

アパクルの会員サービスの休会手続き方法について

アパクルで休会(一時停止)を行うときは、
アカウントにログインして会員サービスの一時停止方法を確認の上で手続きを進める必要があります。

年払いの中途解約は返金はありませんので、契約は慎重にされた方が良いですよ!

契約は自動更新されますので、良く理解しておきましょうね。

 

アパクルキャンプの返金制度について

アパクルキャンプでは一定の基準を満たせば全額返金が適用されます。

返金される対象について

アパクルキャンプの返金対象は下記のとおりです↓

・1年契約を選択した会員

・アパクルキャンプ参加して、一回も月2.5万円以上の利益が出なかった時

・本契約成立から1か月以内にアパクルキャンプへ参加したこと

・1か月間に全4回からなる外部講師による講義を行われそれに参加することが条件。

・初回のアパクルキャンプへの参加から3か月連続で参加

・アパクルキャンプへの70%以上の参加、講師からの課題の実施

・アパクルキャンプ期間中に出品した商品数が150点を下回る場合は返金対象外

※仕入れにかかった費用は返金されません

かなりハードルが高いですね。

特に商品の出品数が150以上というのが、返金条件になっていますので
その商品代金は持ち出しです。

全てを実行しないと返金されない上に商品の購入もしなくてはいけないので
これまで物販をしたことが無い方はハードルが高いような気がしますね。

少なくとも仕入れから、
・商品の写真を撮る
・メルカリなどのサイトに掲載記事を書く
・お客さんとのやり取り
・発送の準備

月に50個の商品ですから、1日に2個ぐらいです。

それに仕入れ代金が乗っかってきますので、
資金が無くて時間的な余裕が無い方は不向きな感じです。

物販ビジネスはとにかく売り上げを得ようとすると
忙しくなってしまいますね。

感想とまとめ

 

アパクルがサブスク契約を始めましたが、
月額が最低でも2万円近く掛かります。

利益が2万円以上でなければ赤字ですね。

ちなみに卸値で買えるサイトがありますので、
少し勉強してこちらのサイトから
購入してみてもいいかもしれないですね。

≫スマセル(SMASELL)の公式ページ

 

アパクルとよく比較される転売転売ビジネスは
森川くみこさんの転売スクールですね。

https://moneytopics-truth.com/ordermadebuppan

 

 

~teru式錬金術~

 

ネットビジネスで最速で

月100万円以上を自動で稼ぎたい

 

月に100万円以上を稼ぐためには、
その方法を知らない限り一生かかっても無理ですよね。

大部分の方は、ノウハウを学べば自分も
大きな収益を上げられると考えています。

結局は、再現性が低いものに
手を出してしまって失敗するのです。

ネットビジネスの経験者なら解ると思いますが、
SNSやブログ、転売ビジネス、動画配信などのユーチューブ、メルマガ、FXや株式投資、仮想通貨・・・

結局何をやっても稼ぐことは難しいですよね。

AIを使って記事を書かせることができるようになりましたが
ブログでAIに記事を書かせても
月に100万以上稼ぐことはできません。

AIを使えば、動画や記事を作ることは可能ですが、
それをマネタイズさせるためには人間が行動に移すための
導線を仕込むための設計が不可欠だからです。

これは、AIには作ることができません。

巷に溢れている情報をつまみ食いしていても
あなたはやがて餌食にされてしまうことは身に見えています。

これまでに、何かのネットビジネスにチャレンジしても
稼ぐことができなかった理由は、

稼ぐことが難しい手法しか見つけられていなかっただけで
情報収集のやり方がうまくなかったことが原因かもしれません。

 

巷ににあふれている方法では、

ブログやSNSのような労働ビジネスを
1年掛かって成功したとしても稼げる金額は
せいぜい月10万円程度でしょう。

そんなチープな情報でも
多額なコンサル代や教材代を支払わないと入手できないし
再現性が低いものばかりです。

しかも、完全な労働ビジネスをするしかありません。

私は、自動で稼げる仕組みのおかげで昨年の約半年で
1180万円以上の収益化ができるようになりました。

私が、現在進行形で稼いでいる方法に興味がある方は
次の記事で無料で知ることができますので、

1年で1000万以上
在宅で可能なネットビジネスで

「完全自動」で稼ぐ方法を知りたい人は
参考にしてみてください。

 

素敵な無料プレゼント【7大特典】も用意しています↓

>>最速で月100万円以上稼ぐ方法を知りたい方はここをクリック!

 

 

-転売