無料ブログ講座 便利な無料ツール

2-6.簡単にコピペチェックできる無料ツールを紹介!品質が良い記事のチェック方法について

この記事ではコピペチェックをする方法について解説します。

 

有料のコピペチェックツールもあったりしますが、初心者のうちは無料版で十分です。

今回紹介すRコピペチェックツールばら、4000文字までなら無料でチェックできるのでお勧めの方法です。

 

どうしても他のブログを参考にして記事を書くと、自分の言葉で書いていた場合でも類似率が上がってしまうことが良くあるんですよね。
初心者ブロガー
初心者ブロガー

 

意外と自分の言葉で書いてもコピーの数値が上がったりしますので・・・

 

無料コピペチェックツールについて

 

無料のコピペチェックツールは、下のサイト利用します。

≫【CopyContentDetector】無料コピペチェックツール公式ページ

 

私は、文字数が少ないときはコチラを使ってコピペチェックしています。

記事を書き終えたら、ブログを始めるなら、これをブックマーク登録しておきましょう!

会員登録もなしでも使えるのでかなり便利です。

 

記事を書き終えたら、

①投稿する前にできたブログ記事をコピペして貼り付ける

②除外ドメインにあなたのブログやサイトのurlを入力

③規約に同意してコピペチェックするをクリック

 

 

クリックすると、他のサイトとの競合している文字などをチェックする作業になるので1~2分ぐらい掛かります。

しばらく待ちましょう(^^♪

 

右側に黒色で

【お知らせ】すべてのチェックが完了しましたと表示されます。

下記の画像の左上にある「再読み込みの時計と反対周りの矢印」をクリックして下さい↓

 

 

クリックすると、チェックした数値結果が表示されます。

次に品質の良い記事の書き方について解説していきます。

 

品質の良い記事の書き方について

 

先ほどのコピペチェックの結果が表示されます。

 

 

赤で囲んだ部分には、

ポイント

類似度判定:類似度(他のサイトとの似ている度合い)
5%以下になるようにしましょう。

一致率判定:一致率(他のサイトと比べて文字が一致していると数値が大きくなります)
30%以下になるようにしましょう。

 

一番右にある「詳細表示」をクリックすると記事のどの部分が他のサイトと同じ文面になっているかをチェックできます。

記事を何度も修正しても改善できない場合は、一致している部分を削除する方が早いことが多いですよ。

 

まとめ

 

無料ツールを使ってコピペチェックする方法をお伝えしてきましたがいかがでしたか。

有料ツールでは無くても、無料でも充分に使えますのでお試し下さいね。

以上が、コピペチェックツールの使い方でした。

 

記事は、自分で書くとかなり辛いですよね。

頑張って書いても三日で1記事とかになってしまうことが多くありませんか。

そのような悩みを解消できるのが、AIに記事を書かせる方法です↓

 

 

-無料ブログ講座, 便利な無料ツール