
東大生だった三上功太(みかみこうた)氏が推奨しているsnsマーケティングのやり方と本質を学べるとして、スキルプラスというsns広告で情報から見た方も多いでしょう。
スキルプラスは、snsでマーケティングを行い100人のフォロワーでもマネタイズ可能だということですが、多大な努力が必要です。
完全未経験からたった半年でSNSマーケテイング0→100を達成!!
というのは、snsでよく見かけますが果たして本当に稼げるのか気になるところですよね。
リアルな口コミ評判を徹底解説します。
高額な料金を支払ったとしても、稼げるようになるのは自分の努力次第になります。
ネット副業では簡単に稼げるようになるには、想像以上に難しいのです。
基本的にsnsは情報を発信してフォロワーを集めてビジネスを展開しないといけません。
つまり労働ビジネスなので、継続ができないと稼げるようにはなれないということ。
ブログで稼ぐのとsnsで稼ぐ方法も継続ビジネスです。
基本的にどういったビジネスモデルで稼ぎたいかにもよりますが、99%の方は継続しなければならないビジネスモデルで挫折します。
そのようなノウハウから、稼げる仕組みを作らないといけないからです。
マーケティングの本質は、悩みを解決できる方法を知りたい方に提供するということです。
ネット副業で最速で0→100を目指すなら、自動化ができないと難しいと思います。
aiで記事を書くことは可能ですが、マネタイズするためにはどうしても人間の心理を突いた設計が必要です。
これは、AIを使えば簡単にネットで稼げるような錯覚を引き起こしますが、やってみれば解ると思いますが想像している以上に加稼ぐことが難しいと解るでしょう。
私自身、snsで情報発信したことがありますがほとんど成約には至らなかったという苦い経験があります。
それでは、スキルプラス検証をしていきますね。
目次
スキルプラスとは?ビジネスモデルの特徴について
良く広告で見かけるスキルプラスですでが、スキルプラスで学べる内容は、次の通りです。
マーケティング、SNS、事業構築、動画編集、生成AI、広告運用、セールス、デザイン などでネットビジネスで起業を考えている方向けのスキルを身に付けられるスクールになります。
ライティングや広告運用というようにマーケティングのやり方全般が学べるみたいです。
ですが、一般的な情報商材との違いや差などの優位性が良く解りません。
・サクセスラーニングシステム
ゴール達成にコミットした新しい学習方法を用いたAIラーニングシステムを採用しているよです。
企業の研修でよく導入されているようなものだと思いますが、ゴールまでの道筋が明確になるという学習体験ができるみたいです。
学習ができても、収益化までのコンテンツをここで作っていくものかどうかは分かりません。
基本的には、質問し放題なので学習にT陸むことができる環境が用意されているみたいです。
・グループコンサルによるサポート体制
スキルプラスでは、毎日グループコンサルが開催されています。
もはや通信教育のような学習システムのようです。
・モチベーション管理
知識を習得するだけでなくスキルを習得するのに欠かせないモチベーションを管理してくれるそうです。
知識の習得するだけで挫折しそうな方を助けてくれるって有難いですね。
私なら、知識習得だけでも大変なら収益化するためのコンテンツを作る方がその何十倍も辛いことを経験しているので、この時点で挫折してしまいそうです。
・毎日作業会
行動が止まった時には、毎日作業会が毎日開催されるみたいです。
個別ZOOM,チャット、電話でのサポートでアクションを実行できるようです。
ちょっと毎日、作業もしないといけないのは、正直辛いですね。
本業を抱えているサラリーマンの私や専業主婦の方でも子育て中だと集中して実践できそうもないですね。
定年退職して時間を持て余しているなら別化もしれませんが、やることが多そうな気がします。
基本的には、スキルや知識を習得できるものですので、足らないところを補いたいという方はオーバースペックかと思いますが、参加加料金は2つのプランしかありませんのえD、検討してから参加を決める方が良いと思います。
特質して、何かに秀でたものかどうかは参加しないと解りませんが、私個人の見解としては知識を学ぶだけなら、今はネットで情報収集すれば学ぶことは可能です。
私自身、月200万以上を稼げるようになりましたが、その方法を無料で教えていますし、1週間のカリキュラムで学べるようにしています。
当ブログ読者限定プレゼント
ネットビジネスで月100万円以上を完全自動で不労収益化したい人
三上 功太(みかみこうき)のプロフィール
三上 功太(みかみこうき)の学歴について
サラリーマンの家庭で育った三上 功太(みかみこうき)の出身高校は広島学院高校で、高3に東大進学を決意。
成績は決意当初は、下位のほうであったが現役で
2017年東大合格(東京大学理科2類)。
2017年に個人事業を起業
大学在学中に、ビジネスを起業し、株式会社ラーニングハック(所在地:東京都港区)の代表となる。
東京大学休学し、アドネス株式会社を設立。
SNS経由のみで約3億円の売上を達成
「三上功太 逮捕」の経歴について
「三上功太 逮捕」の経歴についてですが、前科を持っているということは確認することができませんでした。
みかみ氏が仮想通貨投資の詐欺案件に関わった可能性があるかもしれないという憶測情報が、このような「逮捕」というキーワードが生み出されたのかもしれません。
真相に関しては、SNSの情報を鵜呑みにしてしまってはそれが本当の情報なのかが分からなくなってしまいます。
スキルプラスの運営会社|アドネス株式会社の評判について
スキルプラスの運営会社は、アドネス株式会社になります。
アドネス株式会社の
運営会社:アドネス株式会社
所在地:東京都新宿区四谷4-10-12 四谷スフィーダベース
事業内容:教育DX事業、スキル習得プログラムの運営
アドネス株式会社は、2021年7月に設立されたITベンチャー企業。
所在地は、賃貸ビルの1室になりますが、何階に存在するかどうかは不明です。
事業内容としては、オンライン講座「センサーズ」や「スキルプラス」等の起業支援プログラム、教育DX事業を提供している企業です。
アドネス株式会社の評判に関しては、
代表のみかみ氏の評判と同様にあまり良いという口コミ評判を見つけることはできませんでした。
「アドネス株式会社 怪しい」「アドネス株式会社 危険」というようなネガティブなキーワードが上位を占めています。
スキルプラス|三上 功太(みかみこうき)のリアルな口コミ評判について
スキルプラスでは、マーケティング手法やSNS運用等について学習できますが、参加者の方が100%再現できるという確証が7ありません。
情報商材なので、詐欺ということでありませんが怪しいといった評判が非常に多く存在しています。
個人的には、ユーチューブやTikTokの広告がウザイような気もします。
これは、マーケティングというよりも広告運用で参加者を募っているので、本当の意味でのマーケティングでみかみ氏は運用していないところに怪しさが垣間見れる気がします。
サクラまがいの信憑性の低い口コミが多く見受けられる点と、参加した方によるリアルなな口コミや成功体験がほとんど見つけることができませんでした。
ヤフーの知恵袋、YouTubeのコメント欄を確認すると、「ほぼ詐欺」というような投稿が見られるので参加するかどうか検討している場合、要注意かと思います。
スキルプラスの実態について
スキルプラスの広告からメルマガ登録をするとLINEの誘導がされて動画視聴が義務付けられます。
よくあるプロダクトローンチですね。
基本的には、SNS運用、AI活用、snsマーケティングなどのネットビジネス系の各種スキルを学べるプログラムとなっていますが、
実態としては、無料で稼ぐ方法は教えてくれません。
最終的には、高額な有料スク―ルに誘導されます。
スキルというのは、知識と実践に落とし込むための稼げる仕組みをを自分の手で作らないといけません。
半年~1年かけてスキルを習得してから、自分なり稼ぎ方を構築しないといけないんですよね。
しかも稼げるようになれるかどうかは、保証はどこにも無いので本人の努力次第ということです。
ネットビジネスはレバレッジがきくので大きく稼げる可能性は間違いありませんが、簡単ではないですよ。
高額な料金設定になっている理由ですが、スキルプラスはかなりの広告費を掛けて運用しているからです。
snsマーケティングを教えるスクールですがsns広告を運用して稼いでいる会社です。
テレビのCMでも広告を出しているのを見てビックリしましが、広告運営費以上に参加費を高額に設定しないと儲からないからなんですよね。
スキルプラスの料金と途中解約方法について
スキルプラスの料金について
スキルプラスの参加費用は以下の通りです。
・スタンダードプラン:107万8千円
サポート期間は、6カ月
・プライムプラン:198万円
サポート期間は12ヶ月
と高額なのは否めません。
双方とも講義動画1800本以上が見放題です。
一般的なマーケティングスキルを学ぶものは数多くありますが、相場と比べても非常に高い料金設定になっています。
料金の違いは、
・サポート期間6カ月
・上級者限定グループコンサル
・食事会への参加権利
・上級スタッフによるサポート
なので、約100万円近くの価格差を考えた場合プライムプランはかなり割高な料金設定かと感じました。
それとスキルを身に付けるために必要な動画が1200本以上あるというのは、逆に初心者にとっては非常に辛いかと感じました。
東大に合格するために必要な参考書を1200冊読みこむのと同じようなものです。
参考書を読んだからと言って、必ずしも東大に合格するかどうかはわかりません。
動画を見て、それを知識として習得して実践に移さないといけません。
だとしたら、稼げるスキルを身に付けるまでに要する期間と収益化するまでの時間は最低でも半年掛かり、スキルプラスに投資をした分を回収するまでにどれぐらいの期間が必要かもわかりません。
まずは、比較的安価なモノから始めてみて、更なるスキルアップを目指したいなら自分に足らない点を補えるものを習得していく方が賢明な判断だと考えます。
この高額な料金設定について、
・スキルプラス 高い
・スキルプラス 料金
と検索される方が多い理由かと思います。
その金額に見合ったスキルが身につくのであればよいですが、そのような保証はどこにもありません。
稼げるようになれるかどうかは自分次第で、スキルを習得できないときはお金をドブに捨てるのと同じことです。
世の中にあるほとんどの情報商材と特別に目新しいものが学べるわけでも無いのと、あまりにも高額すぎるため、おすすめはしません。
マーケティングを学ぶならこの記事の最後に無料で学べるようにしています。
スキルプラスの途中解約方法について
特定商取引法に基づく表記を確認すると、退会については「お客様相談窓口」に申請すれば可能なようです。
引用した文章は、下記のものとなりますので参考にしてみてください。
受領済みの本件サービスの対価を一部返金する。
(1)本件サービス提供前の解約の場合
受領済みの本件サービスの対価から1万5000円を控除した金額を返金する。
(2)本件サービス提供後の解約の場合
受領済みの本件サービスの対価から、既に提供した本件サービスの対価に相当する金額に5万円を
加算した金額または未払いの本件サービスの対価総額の20%に相当する金額のいずれか低い額の
合計額を控除した金額を返金する。
返金や保証について
返品・交換・キャンセルは、情報コンテンツなのでサービスの性質上、返品・返金はできないようです。
指導する教育コースは能力向上を目的としたもので、その結果や効果には関しては保証されていません。
広告内・セミナー内・配布資料内で示された収益シュミレーションや効果などは、その収益を保証するものではないようですので、必ずしも稼げることを保証されていないようです。
高額案件で、利益保証が無いのは辛いですよね。
本人の努力で決まってしまうみたいなので、参加されるかどうかは自己判断で決めるしかなさそうです。
アドネス株式会社|代表三上 功太(みかみこうき)氏の評判について
アドネス株式会社|代表である三上 功太(みかみこうき)氏のこれまでの評判について調べたところ、
三上 功太(みかみこうき)怪しい、三上 功太(みかみこうき)詐欺師といったキーワードが多数見受けられました。
・仮想通貨「Qubit Chain」詐欺事件(2019年)
仮想通貨「Qubit Chain」の投資家を募るときに「経済産業省も認定済み」と虚偽のオファーで参加者を募っていました。
投資案件で、そもそも国の期間である経済産業省が認定することは絶対にあり得ません。
三上 功太(みかみこうき)氏は、消費者金融からお金を借りて投資家に7,000万円相当の弁済に充てたようです。
逃亡せずに、騙した方に返済したという点は、人柄としては根っからの悪人ではないということは解ります。
・「令和の虎」出演炎上
令和の虎の様子はコチラで見れます↓
三上 功太(みかみこうき)氏のスキルプラスが「怪しい」「詐欺」と言われる理由を解説
スキルプラスが「怪しい」「詐欺」と言われる理由
三上 功太(みかみこうき)氏のスキルプラスの料金は安いプランでも6ヶ月100万円以上します。
これまでのネットビジネスの検証をしてきましたが、高額塾やスクールの中でも、非常に高い部類になります。
スキルプラスが「怪しい」「詐欺」と言われる理由の一つが、料金が高すぎるという点から来ていると思います。
もちろん料金に見合ったサービスが提供されるのでしょうが、初心者の方が100%スキルを習得できるものではありません。
100万以上支払っても稼げる保証はされていないということなんですよね。
ここまで高額なのに、利益保証が無いのは常識的に考えても極めてハイリスクだと思いませんか?
個人的には、保証は付けるべきだと思います。
スキルプラスで保証が付けられない理由について
講義動画1800本以上が用意されていますが、
半年で視聴した場合、1か月で300本の動画を見て知識を習得しないといけなんです。
最低でも1日に10本の動画を半年間毎日見続けないとスキルや知識が身に付かないということになりますよね。
1日視聴をさぼったら20本見なくてはいけません。
私なら無理です。
本業をやっていたり、家事や育児で時間が無い人にとっては隙間時間で学びきれるものではないということが分かりますよね。
もちろん動画だけを見て稼げるようにはなりませんし、「稼げる仕組み」は自分自身で作らないといけないんです。
私はならできるという強い覚悟があれば大丈夫だと思います。
スキルプラス参加者(実践者)のリアルな口コミ情報を暴露
スキルプラス参加者のリアルな口コミ情報が見つかりました。
ヤフー知恵袋からの引用
私と同じ卒業生も正直、稼げてない方ばかり。稼げた方は、ごく一部で、アレを勉強した期間は、なんだったのか?勿体なかったという話ばかりしか聞こえて来ません」
ネットビジネスのあるあるの話です。
少数の方は、頑張って稼いでいるのですが、9割以上の方が稼げずに終わってしまうのがネット副業の怖いところです。
スキルプラスに限ったことではありません。
実践者の方の声は、信ぴょう性が高いと思います。
スキルを身に付けるために高額なものではなく、自分が本当に身に付けたいものに投資をして実践していく方が良いかと思います。
スキルプラスをお勧めする人は、これまでの人生経験から、他人に何かのスキルを抵抗したいという具体的なビジョンを持っているなら自己責任で参加されても良いかと思います。
90%以上の方は、モチベーションが続かずにやめてしまうのがネットビジネス副業の世界です。
これまでの経験上、ノウハウを学んでも実践で再現できるかどうかというのは、ネットビジネスの未経験者の方には難しいでしょう。
三上 功太(みかみこうき)のスキルプラスのまとめ
三上 功太(みかみこうき)のスキルプラスについて解説してきました。
スキルプラスの口コミ評判は、あまり良いものとは言えないというのが現実的な話ではないでしょうか。
少なくとも、ビジネススキルを学ぶために100万以上掛けるのは非常にハイリスクです。
三上 功太(みかみこうき)氏は、sns運用ではなく広告配信をして読者を集めて、スクールに誘う手法をしていますのでウザイと感じるかもしれません。
三上 功太(みかみこうき)のスキルプラスが詐欺で怪しいということは断言できませんが、あまりにも高額すぎるので、少なくとも初心者が手を出すべきものではないと判断します。
利益の保証もなく、誰もが100%再現できるものではないでしょう。
初心者の方は、スキルがないと稼げないと思われているかもしれませんが、一番必要なのは知識です。